一本木公園
|
|
|
2005年4月1日 別名を“バラ公園”といい、初夏から秋にかけて500種類1000株のバラが咲き乱れる。
公園の一角に「わんぱくトリデ」という木製の遊具があるが、かなり高さがありスリルがある。 |
2005年6月4日 “第12回なかのバラまつり”が行われていた。
バラの花は4分咲きで、色とりどりの花と香りを楽しむことができた。 「遊戯広場」には“ねこバス”も登場! |
2005年7月30日 夏から秋にかけては、“四季咲き”の薔薇が咲き公園を華やかに飾る。
「バラの壁」には、“バラまつり”の時期ほどではないけれども、綺麗な薔薇が花を咲かせていた。 |
2006年8月12日 小雨の中、買い物帰りに立ち寄った…日本各地では落雷が多発し、火事や交通麻痺が!
「多目的広場」の周りは、薔薇の花壇が造られ、薔薇の季節には薔薇に囲まれる。 |
2014年5月11日 (solo) バラの季節には早かったが、久し振りに訪れてみると、公園がリニューアルされていた。
藤棚は、まだ枝張りが少なかったが、綺麗な花を咲かせていた。 |
2021年6月12日 (Fu) 昨年は新型コロナウィルスのため中止となった「信州なかのバラまつり」が開催されていた。
‘コレクションガーデン’には、多品種のバラが植えられている。 |
2022年6月18日(FuSy) 公園敷地には、明治中期の洋風建築である中野小学校の旧校舎が移築保存されている。女房ちゃまが嘗て通っていた小学校だそうで懐かしいようだ。 |
2023年5月28日(Fu) 中野小学校旧校舎の裏手には、ハートの形をしたつるバラ(チェビーチェイス)のリースが造られている。知る人ぞ知る隠れた撮影スポットになっているぞ? |
2024年6月2日(Fu) “第30回信州なかのバラまつり”が開催されていた。
「多目的広場」では、バラの苗木が販売されている…ハートのバラと同じ‘チェビーチェイス’にしようかな。 |
裾野市運動公園
|
2004年5月1日 東名高速道路の裾野ICから車で10分位の所にあり、富士山を間近に愉しむことができる。
「芝生の丘」には丘の上から滑り降りる109mと33mのローラー滑り台がある。 |
|
さかな公園
|
2004年9月19日 忍野村にある森と水をテーマにした公園。「芝生公園」や「水族館」のほか「森の学習館」がある。
園内には“富士の湧水”が湧き出し、その水は綺麗な川や池へと流れている。 |
2011年6月19日 ‘サクランボ狩り’の後で、7年ぶりに訪れた。
「ザイルクライミング」は人気の高い遊具。ネットの間をくぐり抜け、楽しそうに追い駆けっこをしていた…でかい兄ちゃんは一寸不利! |
忍野村立柳原公園
|
2004年9月19日 山中湖ICから忍野八海へ向かう途中の公園。
公園の中を、自然のまんまという感じの小川が流れている。草に覆われた所などは、気が付かずに足を踏み込んでしまいそうだ。 |
2006年8月13日 (solo) 2つある築山からは公園内を一望できる。
親水場では、滝のように水が流れ出ていて水遊びが楽しめる。その水は、公園内を流れる小川の水源となっている。 |
豊田天竜川わんぱく広場
|
2005年7月24日 天竜川の河川敷にある公園。
整備されておらず、雑草が生え放題になっている。遊具は草に埋もれて所々に観ることができるが、意外と動きは良く色も綺麗である。 |
|
三分一湧水児童公園
|
2015年12月5日(solo) JR小海線の‘甲斐小泉駅’の近くにある公園。
聳え立つ見晴台の様な大型遊具には、「三分一湧水」を模した三角形の石が置かれ、3つの滑り台に分岐している。 |
2017年9月3日(solo) 「三分一湧水」の向かい隣にある公園。
大型遊具にある2つの滑り台や吊り橋とそこへ登る階段の分岐点には、三角形の石が置かれている。 |
白山公園
|
2016年4月10日(solo) 明治6年の太政官布告により開設された日本で最初の公園の一つ。
日本都市公園100選にも選ばれている。 桜が満開で、遊歩道は桜トンネルとなり素敵だった。 |
2018年6月30日(solo) 車検の打ち合わせで長男の所を訪れた。公園では“蓮まつり”が
開催(6月30日〜8月19日)され、池には中尊寺より譲り受けた‘八百年の眠りから覚めた奇跡の蓮’が花をつけていた。 |
南八ヶ岳花の森公園
|
2022年4月30日(FuSy) 道の駅「南きよさと」に併設された公園。道の駅から‘リフトカー’に乗ると山頂にある公園に着く。
‘端午の節句’が近づき、谷間の空には約500匹の鯉のぼりが泳ぎ壮観であった。 |
|
臥竜公園
|
2023年4月8日(Fu) 長野県須坂市臥竜にある総合公園。 30年以上前に、お付き合いを始めた頃の女房ちゃまと、夜桜デートした思い出がある。 |
|