辻堂海浜公園
|
|
|
2002年10月27日 海岸近くの公園で、風が強く潮の香りがする。
公園内に交通公園があり、幼児から大人まで楽しめる。駐車場は2カ所あるが、休祭日は大変混雑する。 |
2003年1月12日 海から吹く風で、凧揚げには大変よい。正月には、空に舞う多数の凧を見ることが出来る。
公園内の「花の庭」には、水が流れ綺麗な花が咲いている。 |
2003年10月26日 園内にある大きな「砂場」の真ん中に、“タコ”を象ったような、変わった形をした滑り台がある。
滑る斜面をよじ登ったり滑ったり、トンネルに隠れたりと、見ているだけでも楽しい。 |
2004年2月15日 “凧揚げといえば海浜公園”と言うくらい凧揚げをしている人が多かった。
海からの風を受けて、凧は青空の下で高々と舞っていた。 |
2005年6月25日 「交通公園」には、太陽系に見立てた広場が幾つか造られている。
“金星の広場”と“地球の広場”には吊り橋が掛かっていて、意外と急で滑る坂に吃驚した。 |
2005年9月11日 「花の庭」は、市民の参加によって造られた、色艶やかな空間である。
「色の花壇」・「香りの花壇」・「水辺の花壇」・「浜辺の花壇」がある。 |
2006年9月24日 補助輪の外れた次男と出かけたサイクリングの途中で立ち寄った。
「海の広場」には、船の帆を模したようなオブジェが立ち、海をイメージさせる。 |
2006年12月22日 2006X’mas illumination&light−upで公園がトロピカルムードたっぷりになった。
「海の広場」は“オーシャンイルミネーション”をテーマに美しくライトアップされていた。 |
2007年6月16日
「交通公園」の“土星の広場”は、ドーム型のジャングルジムとバンクの付いたウッドデッキから成る遊具。
どちらも度胸が試されるようで、小っちゃい子は遊べないかも! |
2008年1月3日 正月三箇日という事もあり、「芝生広場」には、“凧揚げ”を楽しむ家族連れが多かった。
“凧揚げ”には丁度良い風が吹いていたが、走り回る子供達には関係ない事の様だった。 |
2009年1月17日 「すこやか広場」は、大っきな公園の中に小ちゃな公園があるという様子。
子供が楽しめる遊具のほかに、大人が挑戦する体操遊具などもあり、遊び心を擽られた。 |
2016年11月6日(solo) 「交通公園」には、小田急線で活躍し、平成6年に廃車となった‘2658型車両’が設置されており、
“わっくわっく号”という子供の遊び場として、第2のレールを走っている。 |
ジャンボプール
|
2003年8月23日 「ジャンボプール」は、久々の好天気に恵まれた週末で、大勢の人で賑わっていた。
今年開店した「プール売店」では、長い行列ができ、品切れ状態になっていた。 |
2004年7月18日 連日連夜の“真夏日”と“熱帯夜”のためか、
「ジャンボプール」には、水遊びを楽しみに来た家族連れで賑わっていた。「流れるプール」には、子供達の元気な声が響いていた。 |
2005年8月7日 蒸し暑い天気のために、9時の開園には、入場券を買う長蛇の列ができていた。
「波のでるプール」は、浮き輪で波に乗ってみたり、波打ち際で遊んだりと、とても楽しい。 |
2005年8月23日 曇りがちな天気で気温も低いためか、思ったほど人出は多くなかった。
「水あそびプール」には、噴水や水鉄砲のほか汲み上げポンプなどがあり、楽しく遊べる。 |
2006年7月16日 曇り空にもかかわらず、気温35℃に達する蒸し暑い陽気で、午後からは多くの人出をみた。
「波のでるプール」の波打ちぎわでは、小さい子から大人まで楽しそうに水と戯れていた。 |
2007年8月4日 「流れるプール」の滝ゾーンは、子供達が度胸を試すお気に入りのポイント。
湘南海岸では水難事故があり、捜索するヘリコプターの音が響いていた。 |
2008年8月31日 「ウォータースライダー」は、クネクネとした二重螺旋構造をした完全なチューブ式。
薄暗くて、結構スピードが出る…らしい。身長が120p以上ある人は、勇気を出して挑戦だぁ。 |
2009年8月29日 「滝のプール」は、岩場を模した斜面に造られた滑り台を繋いで滑り下りてゆくのだが、今一つ滑りが悪く物足りない…幼児用かなぁ。
パパがコインケースを紛失! |
2010年7月20日 小学校一学期の終業式の後、連日の猛暑日に背中を押されて、プール遊びに出かけた。
平日ということもあり、思っていたほどの混雑はなく、伸び伸びと過ごすことが出来た。 |
|
|
新林公園
|
|
|
2003年5月5日 新林公園は藤沢駅の南東に位置する公園。
「里の広場」には、藤棚があり、藤の花が見事に咲いていた。古民家は藁葺き屋根で大切に保存されている。 |
2004年1月18日 前日に降った雪のせいで、地面が少し泥濘るんでいた。
「冒険広場」は、公園の高台に3段階に作られていて、それぞれに楽しい遊具が置かれている。 |
2005年11月27日 長男の珠算検定(3級)のあと、よく澄んだ青空の下、散歩をかねて公園を訪れた。
「冒険広場」には巨大な“タイヤ”があり、潜ったり、隠れたり、登ったりと楽しい。 |
2008年2月23日 「里の広場」には、梅林が広がっていて、少し遅めではあったが梅の花を楽しめた。
“春嵐(はるあらし)”とも言うべき旋風(つむじ風)が、木々を揺らしていた。 |
2008年12月21日 年賀状用の写真撮影のために出かけた寺社巡りの途中で立ち寄った。
「湿地帯」には、ボードウォークが造られ、湿性植物の観察ができるが…この季節は一寸寂しい。 |
2016年2月24日(solo) 長男が大学受験のため、北国へ旅立っていった。
8年ぶりに訪れた「里の広場」では、梅の花が見頃をむかえて、紅梅や白梅の鮮やかな色彩が素敵であった。 |
2017年5月6日(Fu) 次男を鎌倉まで送っていった帰り道に立ち寄った。
「芝生広場」と「里の広場」の間には「藤棚」があり、垂れ下がった藤の花が見頃を迎えていた。蟻が多くて女房ちゃまは不機嫌? |
|
|
藤沢市少年の森
|
|
|
2003年10月5日 アスレチックの楽しい公園。
「お不動さまのぼり(15)」などの楽しいアスレチックが20ポイントあり、日本フィールドアスレチック協会で監修されている。 |
2004年3月28日 桜の花見には少し早かったが、暖かな陽気に誘われて多くの人で賑わっていた。
雑木林の小道を散策する「グリーンアドベンチャー」も楽しい。 |
2005年11月23日 小春日和(旧暦10月)に誘われて、アスレチックを楽しむために公園を訪れた。
「かわうそもぐり(4)」は、子供達の笑い声の中、夕陽を浴びて赤々と輝いていた。 |
2006年8月6日 公園は、「風の子とりで」の愛称で親しまれており、子供達が思いっきり遊ぶことができる。
管理棟脇の「じゃぶじゃぶ池」では、楽しそうに水遊びをする子供達を見かけた。 |
2008年1月5日 今まで謎となっていた“アスレチックNo.1〜3”を森の中に大発見した。
「街道すすみ(3)」は一寸高さがあり、伝い歩きをするチビ達の足はビクビクと震えていた。 |
2008年6月8日 週末に“梅雨の中休み”が重なった。
「阿弥陀引上げ(8)」には体重が必要で、三男はどんなに頑張っても持ち上げることができず、悔しそうだった。 |
2009年11月8日 「御所見ながめ(10)」は、篭に乗って端から端に渡る見た目には楽しそうなアスレチック。
一人ならなんとか動く篭も、乗る人が増えると動かない…力を合わせてやっとゴール! |
2012年1月15日 (MaSy) 「御用田とび(14)」は、ここで最も難しいアスレチック。
以前は紐が短くて至難を極め、チビ達は決死の思いで飛び移っていたが、紐が長くなったためか、容易になったようだ。 |
|
長久保都市緑化植物園
|
|
|
2004年10月24日 引地川の川沿いにあり、「長久保公園」とも呼ばれている。
生け垣で造られた迷路は、全長が777mあり、緑に包まれながらゆっくりと散策するのも楽しい。 |
2005年6月22日 「花菖蒲の池」には、
ハナショウブ3系統9種類2000株が植えられており、ちょうど見頃を迎えていた。
東屋から続いている八つ橋の上からは可憐な花を楽しむことができた。 |
2006年3月5日 骨折した次男の車イスの練習に出かけた。
公園の中央には、シンボルである大地に恵みをもたらすギリシャ神話の女神といわれる“デミター(デメテル)”の像が立つ。 |
2007年10月6日 骨折した三男のリハビリを兼ねて出かけた。
「展望広場」には、小高い丘の頂上に東屋が造られていて、見晴らしを楽しみながらのんびりとした時を過ごした |
2008年4月27日 「展望広場」の裏から下へ向かう道は、綺麗に整備された石段になっている。
森の中にある小道の様な雰囲気があり、一寸した散策気分を味わえた。 |
2009年4月26日 「花のプロムナード」を四季折々の花を楽しみながら歩いていくと、
「デミター像」が見下ろす「スイレンの池」に辿り着く。広場で遊ぶときは池にボールが落ちないように…。 |
2011年5月8日 「花のプロムナード」には、“東日本大震災”の復興を願う横断幕が掲げられていた。
長男は1週間後に迫った学園祭に向けて、‘ジャグリング’の練習に励んでいた。 |
2017年4月10日(solo) 公園の脇を流れている“引地川”沿いには桜の木が植えられていて、花は満開となっていた。
河に架かる‘富士見橋’からは、見事な桜並木が楽しめた。 |
2017年5月6日(Fu) 公園では、春季と秋季に年2回の植木や草花といった園芸資材の販売(植木市)を開催している。
女房ちゃまに御強請りされて、“ホットレッド(紫陽花)”を購入。 |
2020年3月28日(FuMa) 次男坊が車の免許を取ったので練習に出かけた。「芝生広場」の周りにの桜の木は5〜7分咲きであった。
新型コロナウィルスによる外出自粛要請のためか人は疎ら。 |
|
|